奈良観光

奈良観光

太子霊場!橿原市南浦町の日向寺

聖徳太子御遺跡二十八霊場。 太子ゆかりの札所で構成される関西エリアの霊場で、大阪から奈良、京都、兵庫を巡ります。その第十三番札所に当たるお寺が、橿原市南浦町にあります。天香久山の麓に位置し、すぐ近くには天岩戸神社が鎮座しています。 聖徳太子...
奈良観光

平等寺の人像石!行場『不動の滝』

三輪山麓の磐座巡りで訪れた平等寺。 影向石の他にも、不思議な石造物がありました。神の依代と伝わる影向石は、間違いなく三輪山麓の磐座でしょう。今回取り上げる石造物が磐座であるか否かは不明です。その辺りには触れず、とりあえずレポート致します。 ...
奈良観光

中将姫が出家を決意!奈良町の安養寺

ならまちの徳融寺北方に安養寺というお寺があります。 中将姫が出家を決意したお寺と伝わります。「大和善光寺」とも呼ばれ、中将姫を開祖としています。 安養寺本堂。 室町時代の建物で、奈良県指定有形文化財に名を連ねます。奈良市音声館のすぐ南に位置...
奈良観光

忍性菩薩の十念寺!奈良市南風呂町

社会福祉に貢献した忍性菩薩。 ”ボランティアの開祖”とでも言うべき忍性菩薩のお寺が奈良町(ならまち)の西方にあります。奈良市内観光の穴場で、あまり訪れることのないエリアです。ハンセン病患者収容の北山十八間戸で知られる忍性菩薩ですが、南へ下っ...
奈良観光

中将姫親子の供養塔!融通念仏宗の徳融寺

奈良市鳴川町に徳融寺(とくゆうじ)というお寺があります。 「奈良市音声館」の南に位置する融通念仏宗のお寺です。元は元興寺の塔頭で、今より北方にあったようです。ちょうどこの辺りには徳融寺をはじめ、誕生寺、高林寺(こうりんじ)などの中将姫ゆかり...
奈良観光

重源上人開基の称念寺!無縁塔と芭蕉句碑

東大寺再興に功のあった重源上人。 大仏殿の東側に重源上人を祀る俊乗堂がありますが、その重源を開基とするお寺を奈良町南方で見つけました。JR京終駅から徒歩数分の東木辻町に位置しています。 松尾芭蕉句碑と称念寺本堂。 芭蕉の句碑には「菊の香や奈...
奈良観光

萬林堂の春日ふたつ梅枝!転害門前

古都奈良へ来たなら、和菓子に興じるのもいいですね。 東大寺転害門前に店を構える萬林堂さんを訪れました。 店頭のまんとくんが以前から気になっていましたが、店内へ足を踏み入れるのは今回が初めてです。 萬林堂の看板商品・春日ふたつ梅枝(ばいし)。...
奈良観光

東大寺転害門の盃状穴

約10万坪の敷地を誇る東大寺。 大仏殿の北西方向に、天平建築の国宝転害門があります。以前から確認しておきたいと思っていた転害門の盃状穴(はいじょうけつ)を見に行きました。 東大寺転害門の盃状穴。 石段最上段に盃(さかずき)状の穴が彫られてい...
奈良観光

鼓坂の由来!手向山八幡宮の転害会

明石家さんまさんの母校で知られる奈良市立鼓阪小学校。 その東側に、大仏池へと続く鼓坂(つざか)があります。あまり気にも留めずに上り下りしていましたが、この鼓坂という地名には手向山八幡宮との関係が語り継がれます。 大仏池方面から北へ下る坂道。...
奈良観光

高松塚古墳の墳丘周辺をぶらり散歩

国営飛鳥歴史公園の高松塚周辺地区。 近鉄飛鳥駅にも程近く、飛鳥観光の玄関口と言ってもいいでしょう。埋葬空間の西壁に描かれた飛鳥美人像はあまりにも有名です。暇な時間が出来たら、高松塚古墳の駐車場に車を停めて歩くこともよくあります。 国営飛鳥歴...
スポンサーリンク