四股を踏む力士が出迎える相撲館

日本の国技である相撲の歴史を辿ると、当麻蹴速という人物に付き当たります。
当麻蹴速(たいまのけはや)。

近鉄当麻寺駅を下り、西方向にある當麻寺へと続く道を歩いて行きます。
国道へ出る手前右側に葛城市相撲館けはや座はあります。

けはや座の力士像

相撲館の入口右側で、四股を踏む力士像が出迎えてくれます。

相撲館の隣には、当麻蹴速のお墓であるけはや塚があります。

日本で一番最初に相撲を取った人・・・それが当麻蹴速だったのです。
もちろん、相撲ですから相手が必要です。

出雲の国の野見宿禰(のみのすくね)という人物が蹴速の相撲相手でした。

葛城市相撲館けはや座

葛城市相撲館の外観。

勝負に勝ったのは野見宿禰の方でした。
当麻蹴速は敗者だったのです・・・。天皇がご覧になられる前で、命がけの勝負を繰り広げた両者。
桜井市巻向のカタヤケシの地に於いて、歴史的な天覧相撲が執り行われたのです。

今でも、相撲神社にその名残を残しています。

葛城市相撲館けはや座

相撲館の中に展示されていた巨大な絵。

おそらくこれは、垂仁天皇の前で相撲を取る当麻蹴速と野見宿禰ではないでしょうか。

横綱の品格、大麻疑惑などの問題で揺れる大相撲界。
そんな不安を一掃してくれる希望のようなものが、この相撲館の中には感じられます。

葛城市相撲館には、本場所の土俵と同じ土俵が用意されています。

スポンサーリンク

葛城市相撲館けはや座の入館料

相撲に関するあらゆる資料12,000点も揃っています。

入館料は大人(高校生以上)300円。火曜日、水曜日が休館日となっています。

當麻寺参詣の折には、是非訪れておきたい場所ですね。

タイトルとURLをコピーしました