大正楼料理

マナガツオの姿造り!関西で珍重

新鮮な淡路産マナガツオが入荷しました。 産卵前の春が旬ですが、実は真冬のマナガツオも大変美味です。大きい括りでは冬~初夏にかけて美味しくなる魚です。「西に鮭(さけ)無し、東に真魚鰹(まながつお)無し」と言うように、東日本ではあまり獲れない魚...
大神神社結婚式 披露宴

EPSONプロジェクター!披露宴演出

結婚披露宴の演出道具。 プロジェクターとスクリーンは最もポピュラーなものですが、当館大正楼にもエプソンのプロジェクターがあります。有料レンタルになりますが、ご希望のお客様はお申し出下さい。 EPSON製のプロジェクター。 スクリーン投影後に...
マーケティング

同軸線モデム!ワーケーションに活用

テレワークやワーケーションに便利な接続環境。 この度、当館では同軸回線を導入しました。 テレビの回線を利用したインターネット接続環境の整備事業です。 無線LAN付き同軸線モデム(子機)。 このモデムを客室に取り付け、ストレスフリーのインター...
大正楼料理

アマテカレイの姿造り

新鮮なアマテカレイ(甘手鰈)が入荷しました。 「左ヒラメに右カレイ」と言うように、体の右側に両目が片寄っています。淡白な味わいのヒラメに比べ、アマテカレイにはコクが感じられました。 アマテカレイの姿造り。 鰤や鮭、鯛なども周りに並べます。人...
大正楼料理

黒ソイの煮付け

冬から春にかけて旬を迎える黒ソイ。 北海道や岩手県でよく獲れる魚ですが、たまに関西エリアでも見かけることがあります。肉付きの良い、美味しそうな黒ソイが入荷したので煮付けで頂くことにしました。 黒ソイの煮付け。 クロソイの肝や卵も一緒に煮付け...
大正楼料理

雲母を含む宇陀金ごぼう

寒い冬の時期、奈良県内では伝統野菜の宇陀金ごぼうが出回ります。 雲母(キララ)を多く含んだ土壌で栽培されるため、ごぼうの表面がキラキラ光っています。縁起物としてお正月のおせち料理には欠かせない食材です。 大和伝統野菜の宇陀金ごぼう。 今回は...
マーケティング

あすかルビーのおはぎ!夢の楽市

いちごの宝石とも呼ばれる奈良特産品のあすかルビー。 水落遺跡の傍にある農産物直売所のあすか夢の楽市で、あすかルビーを丸ごと一個包み込んだおはぎを購入してみました。期間限定の贅沢な逸品です。 里芋入りご飯でくるんだおはぎの名前は、「ルビーおは...
日本語の意味

舎利とは!分舎利から塔建築へ

聖者の遺骨を意味する「舎利」という言葉があります。 舎利とはサンスクリット語の「シャリーラ」を音写した言葉なんです。元々は身体を意味する語だったようですが、今日では遺骨を表す言葉として使われています。 薬師寺東塔の傍らに分舎利の様子が描かれ...
奈良の仏像ガイド

釈迦の苦行!壷阪寺拝観

苦行とは神仏に奉仕するため、肉体的欲望・物質的生活を抑制する修行のことを意味します。 苦行の具体的方法として、瞑想、断食、不眠などが挙げられます。 パキスタンにある本物の「釈迦苦行像」を彷彿とさせますね。 奈良の壷阪寺には数多くの石像があり...
日本語の意味

しょっちゅうの意味!釈迦の教え

私たちは「しょっちゅう」という言葉をよく使います。 あの子、しょっちゅうテレビ見てる・・・という感じで日常的に使う「しょっちゅう」ですが、実は仏教語に由来しているんです。 仏の教えを広める活動の最中、お釈迦様は60人の弟子の前でこうおっしゃ...
スポンサーリンク