かりんとう饅頭を御所で食す

鴨都波神社参拝のために訪れた御所の地。

小腹が空いたので、近鉄御所駅近くにある和菓子屋さんに立ち寄りました。

御所のかりんとう饅頭

御菓子司あけぼ乃のかりんとう饅頭。

ガブリとかぶり付くと、香ばしいかりんとうの風味が口いっぱいに広がります。

スポンサーリンク

花林糖(かりんとう)は外来の駄菓子

かりんとうは漢字で書くと、花林糖(かりんとう)です。

意外と知られていない漢字表記ですよね。かりんとうの起源は、遠く奈良時代に遡ります。遣唐使によって唐から伝えられた「唐菓子」がかりんとうのルーツとされます。

御菓子司あけぼ乃

近鉄御所駅近くに店を構える御菓子司「あけぼ乃」。

駅前通りの向かって右手にある「あけぼ乃」さんですが、明治18年創業の老舗和菓子店です。

店内に入って、食べ歩きのできるような和菓子があるかどうかお伺いしたところ、最近人気の出てきたかりんとう饅頭を薦められました。遠方からわざわざ買いに来られるお客様もいらっしゃるようで、迷わず購入することに決めました。

かりんとう饅頭と紫陽花

かりんとう饅頭を手に、徒歩数分の鴨都波神社に到着します。

境内には初夏を謳歌する紫陽花が咲き乱れていました。

かりんとう饅頭の包装

かりんとう饅頭の包装紙はこんな感じです。

三角形の包装紙を手に、鴨都波神社の狛犬と記念撮影(笑)

鴨都波神社社務所

狛犬の間を抜けて境内に入り、しばらくすると左手に重厚な雰囲気の社務所が見えて参りました。

あけぼ乃のかりんとう饅頭

外の皮はカリッとした食感です。中の黒い漉し餡も甘さ控えめで、食べやすい味に仕上げられています。かりんとうの風味をこんな形で口にすることができるのは、なかなか斬新でいいですよね。

鴨都波神社初宮詣の絵馬

鴨都波神社境内にあった初宮詣の絵馬。

大神神社の別宮として知られる鴨都波神社ですが、お宮参りや七五三でお参りされる方も多いものと思われます。境内の鴨宮殿では、お見合い、同窓会、講演会、展示即売会なども催されているようです。

<奈良グルメ関連情報>

タイトルとURLをコピーしました